SSブログ
あやしい鼓笛隊つれづれ日誌 ブログトップ
前の20件 | 次の20件

留原八坂神社例大祭ダイジェストver.本宮3 [あやしい鼓笛隊つれづれ日誌]

8月24日の留原八坂神社の例大祭の様子を書き綴って、ここまで引っ張って来ました。
もうそろそろ限界かも・・・。

いよいよ、後半の様子です。

山車
■都道秋川街道を氏子の皆さんで引きました

坂が多いの大変です。

囃子舞台と
■中村自治会館前にて

お囃子の音が祭りを盛り上げてくれました。
いくつかの御旅所を経ていよいよ滝下へ。

可愛いでしょう♪
■手古舞さんと万灯そして氏子廻り責任者

その後ろにつづくのは神社総代と獅子。
留原八坂神社のご神体なのですよ♪

両獅子
■昔は各家々の中を駆け抜けました

ここまで来ると疲れもピークに・・・。

廻り太鼓
■やっと撮れましたぁーっ! ^^;

廻り太鼓(担ぎ太鼓)そして笛を吹く怪しい鼓笛隊のメンバーたちです。
この後は祭りの中戻ってしまったので、写真は無しです。

いやはや疲れたけれど、楽しく参加できました。



来年も頑張りましょうねぇーっ!![わーい(嬉しい顔)]
スタンプ帳(3)  ご訪問帳(4) 
共通テーマ:地域

留原八坂神社例大祭ダイジェストver.本宮2 [あやしい鼓笛隊つれづれ日誌]

8月24日に行われた留原八坂神社例大祭本宮の様子です。
正午から祭典委員長のご挨拶で始まった本宮では、怪しい鼓笛隊の仲間と廻り太鼓を担ぎその後ろで笛を奏でる大役を仰せつかりました。

もっとも、好きでやっているだけなんですけどね!^^:

はじめの休憩所
■ここではアイスが配られました。

子供達と競争でした。
冷たくて美味しかったぁーっ♪

心配されたお天気でしたが、「本日はお日柄もよく」の言葉通りでした。

秋川沿い
■お神輿の前を進む廻り太鼓

ここまでの道中長いのですが、太鼓を叩いたり笛を吹いたりで[カメラ]で撮ってる暇なし。

子供神輿
■子供たちも元気一杯

俺たちも負けられません。

あくまでお姉さんたちです!
■ビューティフォー

この後、御旅所でごちそうになりましたぁーっ♪
各御旅所ではお腹も心も満たされます。

後半へ突入
■まだ、半分

ここまで来て気がついたけど、廻り太鼓を撮ってない!!



おいおい、つづく・・・。[わーい(嬉しい顔)]
スタンプ帳(1)  ご訪問帳(0) 
共通テーマ:地域

留原八坂神社例大祭ダイジェストver.本宮1 [あやしい鼓笛隊つれづれ日誌]

もう、一週間が過ぎちゃった留原八坂神社のお祭り。
30日に開催された「ヨルイチ」ではお仲間たちが活躍したそうです。

気が抜けた毎日を過ごしていてはいけないと、本宮のレポートをはじめます。

旗竿■本宮の朝

朝6時に留原囃子保存会のみなさんの「天切れ」で始まりました。
正午になるといよいよ本宮本番です。

祭典委員長のご挨拶後、各自治会長のご挨拶が・・・。

Y崎氏
■留原自治会長のご挨拶

そして、我が怪しい鼓笛隊のメンバー。[ぴかぴか(新しい)]

O平氏
■中村副自治会長のご挨拶

と続きました。
中村自治会長に変わり副自治会会長は今回大活躍でした♪

そして、両獅子が会館を駆け抜けします。

駆け抜け

駆け抜け

DSCN2166.jpg
■後を子供たちが一緒に駆け抜けます

さあ、拍子木が鳴り本宮の氏子廻りがはじまりましたぁーっ!
そして俺たちの夏が始まった。

舞台
■俺たちがここへ戻るのは6時間後

「行ってくるぜ!」
こうして、神輿渡御の先頭を廻り太鼓(担ぎ太鼓)と笛が繰り出しました。



もう少し、お付き合いくださいね![わーい(嬉しい顔)]
スタンプ帳(2)  ご訪問帳(4) 
共通テーマ:地域

留原八坂神社例大祭ダイジェストver.宵宮4 [あやしい鼓笛隊つれづれ日誌]

あきる野市留原にある八坂神社例大祭の宵宮の続きです。
日中は子供神輿と一緒にご町内を歩き、夜は大人神輿と一緒に行動を共にしました。

大人神輿が八坂神社社務所へ納まったので、お囃子の舞台を皆さんと見物しました。

留原囃子保存会の演目
■舞台にて

動きが可愛いんですよ♪

神輿についていた山車も舞台に近寄り、掛け合いが始まりました。

舞台と山車
■私たちが準備した行灯とともに

行灯に貼られている鳥羽絵は、私もかかわっている「八坂神社鳥羽絵保存会」で準備したものです。

灯火
■社務所に向かって並んでいます

この灯りがいぃーんですよねぇ。

留原囃子保存会の面々
■まだ掛け合いが続いていました

お囃子の音を聞くとうずうずしちゃうのはなぜ・・・。

留原囃子保存会
■この灯りも好き

こうして、夜が更けて行きました。



いよいよ、次の日の本祭りには我々怪しい鼓笛隊が活躍しました。[わーい(嬉しい顔)]
スタンプ帳(1)  ご訪問帳(2) 
共通テーマ:芸能

留原八坂神社例大祭ダイジェストver.宵宮3 [あやしい鼓笛隊つれづれ日誌]

あきる野市留原にある八坂神社例大祭の宵宮では、子供神輿がご町内の渡御を終えると大人神輿が都道秋川街道を練り歩きました。
少し遅れて留原交差点で合流。

大人神輿
■大きいんですよ♪

六角神輿は担ぎでがあります。

中嶋材木店さんにて
■こちらにお伺いするのは2年ぶり

ごちそう様でした。

留原囃子保存会のみなさん
■中村自治会の入り口近くの舞台にて

このお囃子の音が祭り好きには堪りません。

留原囃子保存会のみなさん
■山車も大人神輿の後からつづいて来ました

祭りの華。

大人神輿
■さあ、中嶋材木さんを出発です!

さあ、元気良く。

おぉーっ
■神輿が舞台へ

これもひとつの見せ場ですね!

白狐
■とりゃーっ

中村自治会と留原自治会を結ぶ都道秋川街道には大きな坂「小林坂」があります。
ここを神輿を担いで上るのは大変なのです。

大人神輿
■知ったお顔も

みなさん少しお疲れ気味ですが、もう少しですよぉーっ!

大人神輿
■素敵なお顔がお揃いです

留原駐在所までやって来ました。

大人神輿
■留原交差点を折り返します

さあ、もう一息です!

大人神輿
■威勢は衰えていませんよ♪

頑張れぇーっ。

大人神輿
■山車と神輿の絡み

ここはギャラリーも多いので盛り上がります。

大人神輿
■お疲れさまでしたぁ!

私は途中に高張り提灯を持ちましたが、小林坂は流石に手強かったです。
しかも、久しぶりでした。



宵宮の夜の風景は次回につづく・・・。[わーい(嬉しい顔)]
スタンプ帳(3)  ご訪問帳(2) 
共通テーマ:アート

留原八坂神社例大祭ダイジェストver.宵宮2 [あやしい鼓笛隊つれづれ日誌]

8月23日(宵宮)から24日(本祭り)にかけて執り行われた留原にある八坂神社例大祭の様子です。
私たちは氏子廻り担当として、祭りに参加して来ました。

宵宮での子供神輿渡御の様子です。

中村自治会地区
■女の子が多いですね!

黄色い襷は氏子廻り担当、赤い襷は神輿担当が掛けています。

七軒町
■ここの坂はきついんですよ!

でも、みんな頑張っていますね♪

中嶋市議会議員さんも
■お賽銭箱が前を歩きます

たくさん入ったかなぁ。

Aさん宅にて
■ご馳走をいただき出発の準備

ごちそうさまでした。
私はこの後、都道秋川街道に飾ってある行灯に火を灯しにここでお別れしました。

留原囃子連の演目
■舞台ではたぬきさんがお出迎え

見事な踊りです。
いつ見ても感心します。

留原囃子連の演目
■誰ですか怖いだなんて・・・。

この後、無事に元気良く子供神輿が収まりました。
それに引き換え大人たちは・・・。



さあ、この後は大人神輿が都道秋川街道を練り歩きます♪[わーい(嬉しい顔)]
スタンプ帳(3)  ご訪問帳(2) 
共通テーマ:地域

留原八坂神社例大祭ダイジェストver.宵宮1 [あやしい鼓笛隊つれづれ日誌]

怪しい鼓笛隊の夏は今年も盛り上がりました♪
昨年は愛犬を看取ったばかりでしたので、準備と後片付けの裏方に徹した夏でした。

でも、今年は最初から最後までバッチリ参加しました。
練習にも熱が入ります。

練習風景
■留原自治会最後の練習

そして。

練習風景■中村自治会最後の練習

本番は本宮24日(日)の午後からの氏子廻りでした。
宵宮では。

お祓い
■お祭りが無事に終わりますように・・・。

神社総代他各責任者さんと担当が揃ってお祓いを受けました。
その後、宵宮が始まり子供神輿について一緒に町内に繰り出したんです。

子供神輿
■じゃーん、六角神輿なのだぁーっ♪

子供たちが頑張っていました。
そう、留原囃子保存会の子供たちも。

留原囃子保存会の山車にて
■格好良いですねぇ~

大人に交じって笛を奏でます。
我々怪しい鼓笛隊とはぜんぜん違うのですよ!



だって、ほんと怪しい音色ですから・・・。[わーい(嬉しい顔)]
スタンプ帳(2)  ご訪問帳(2) 
共通テーマ:地域

俺たちの夏 [あやしい鼓笛隊つれづれ日誌]

今日は祭りの片づけの為、会社をお休みしております。
午前中から午後にかけて後片づけをして、先ほど今週末に開催される『ヨルイチ』で展示する行灯を掛ける為の柱を建てに行って来ました。

いやはや疲れました。
ここあきる野市留原の八坂神社例大祭には、どこのお祭りにも引けを取らない心意気で皆さん参加されています。

小さな社のお祭りですが、とても長い行列になるんですよ!
しかも、氏子全員参加型ですから見物人より参加者の方が多いんです。

そして、祭りが終わった後の宴。

恒例行事
■怪しい皆さんと

恒例の行事として定着した怪しい鼓笛隊の打上げ。
皆さんの差し入れにより成り立っております。

宴の最後の方では雨が落ちて来てしまいましたが、火照った体に心地の良いものとなりました。
皆さんお疲れさまでした。



明日は気持ちを新たにお仕事に励みます![わーい(嬉しい顔)]
スタンプ帳(2)  ご訪問帳(4) 
共通テーマ:地域

今日はお祭りの練習最終日 [あやしい鼓笛隊つれづれ日誌]

毎日、少しずつ[晴れ]様の位置がずれて来ていますね!
毎朝、同じ時間に愛犬もみじとおさんぽたいむを過ごしていますのであれって感じるほど位置が変わりました。

季節は秋にゆっくりと変化しているのでしょう。
空に浮かぶ雲も朝は秋の気配がいっぱいです♪

東の空
■ね!

そして、今夜は廻り太鼓の練習があります。
19時30分より中村自治会館です!

最終日ですから、ぜひご参加ください。



お祭りでは盛り上がりましょうね。[わーい(嬉しい顔)]
スタンプ帳(2)  ご訪問帳(2) 
共通テーマ:アート

お祭りの練習風景 [あやしい鼓笛隊つれづれ日誌]

いやはや暑い日が続いております。
今日はこの時間になっても雨が一滴も降っていません。

最近の雨は恐ろしいほど降りますので、気をつけないといけませんね!
まったく、最近の日本の気象はどうなってしまったのか・・・。

私たちのお祭りがいよいよこの週末から始まります。
練習もどんどん力が入って来ました。

練習風景
■初回日

太鼓を組立て笛の音合わせをしました。

師匠
■お師匠さん

見学者の方が多かったかな!^^;

練習風景
■2日目

太鼓を担ぎながら廻ります。
本番さながらの練習です。



今夜は留原自治会館で4回目の練習となります![わーい(嬉しい顔)]
スタンプ帳(2)  ご訪問帳(2) 
共通テーマ:地域

今日は留原自治会館で太鼓と笛の練習日 [あやしい鼓笛隊つれづれ日誌]

私たちの氏神様は「八坂神社」です。
今年の例大祭は8月23日(土)~24日(日)にかけて執り行われます。

本祭りの24日(日)12時30分から留原自治会館を出発する氏子廻り。
ご町内をご神体の獅子と共に、子供神輿や大人神輿が練り歩く先頭で叩く太鼓が廻り太鼓というんですよ。

こんなお空の下を。

入道雲
■お囃子の音と私たちの叩く太鼓と笛の音が・・・。

俺たちの夏。



その前に練習あるのみ![わーい(嬉しい顔)]
スタンプ帳(3)  ご訪問帳(2) 
共通テーマ:アート

今日からお祭りの練習~♪ [あやしい鼓笛隊つれづれ日誌]

「あっ、あ~業務連絡、業務連絡」
「氏子廻り担当で廻り太鼓と笛の練習にご参加いただける方にご案内申し上げます」

「本日5日水曜日の午後19時30分より、留原自治会館にて練習があります」
「揮ってご参加ください」

見てね!
■平成26年度八坂神社祭典行事予定表(クリックすると拡大されます)

いよいよ練習開始です!



ぜひ、ぜひ。[わーい(嬉しい顔)]
スタンプ帳(2)  ご訪問帳(2) 
共通テーマ:地域

いざ、ラーメンを求めて! [あやしい鼓笛隊つれづれ日誌]

いやぁ、随分と引張っちゃったなぁ!^^;
だって6月22日のことだもの・・・。[どんっ(衝撃)]

だぁーれも期待していないと思うのですけどねぇ。
でも、今回が最終回だからめげずに頑張る[exclamation×2]

「そうだよ、いぃーじゃぁないかい」
「だめよだめだめ」

「もっとつづけておくれよ」
「だめ、だめよだめだめ」

ヘ(__ヘ)☆\(^^;ナンデヤネン

さて、お話はお台場海浜公園駅でホタルナを下船した後に向かったフジテレビ本社のあるFCGビル(エフシージービル)でラーメンを食べれなかった私を含めた御一行。
次に目指したのは道路を挟んだアクアシティお台場でした。

どれどれ、ラーメン食べれるところはっと!
「あった、ありました」[目]

会場入口
■5Fに「ご当地面祭り」なるところがありました♪

早速会場へ。
どれも美味しそうで迷います。

私が選んだのは「らーめん二男坊」さん。

味玉らーめん
■お店の方にお勧めを聞きました

お好みでトッピングが用意されていて、紅ショウガを乗せていただくことにしました。
他の皆さんはだいぶ迷われていましたよ。

K氏が選んだのは「多鉄板屋台・元祖まぜラーメンの店 西江商店」さん。

タベトン
■これ、私も迷ったんですよねぇ

混ぜて食べるようでした。
「とても美味しい」とのことでしたよ。

後の皆さんが選んだのは「京都中華そば 天天有」さんでした。

ブラック煮玉子入り
■京都ラーメンって珍しいですね

やきめしのセットを頼まれたY氏のやきめし、食べたかったなぁ!^^
ここでは皆さんとテラス席で食べました。

レインボーブリッジ
■とても良い眺めと風が心地よかったです

まさに、熱々のラーメンを食べるのには絶好の場所でありました。
気になったのは目の前を往来する[ビール]

ここで飲まれる方も多かったですよ。
ちと、帰りのことを思うとセーブせざる負えなかったのが残念でした。[バッド(下向き矢印)]

完食
■ごちそうさま

皆さん完食、心もお腹も満たされました。
この後五日市まで帰ったのでしたが、ほとんど移動中は[眠い(睡眠)]でしたね!



今回行けなかった皆さん、来年また計画できたらぜひご参加をお願いたします。[わーい(嬉しい顔)]
スタンプ帳(3)  ご訪問帳(4) 
共通テーマ:グルメ・料理

ホタルナでお台場へ [あやしい鼓笛隊つれづれ日誌]

6月22日の日曜日は朝から雨模様でした。
でも、浅草寺と浅草神社をお参りしたおかげか天は味方してくれて、雨も止んでいい具合のおさんぽたいむに突入。

その後、小倉楽器さんへ立ち寄り神谷バーで交流を深め、飲んだ勢いで東京スカイツリーまで見に行っちゃった一行は・・・。
ついには隅田川を下ることになったのでした。

少し間が空きましたが、これまでの続きです。

隅田川の川下りと洒落こんだ一行は近未来船の「ホタルナ」で東京クルーズを満喫。

N氏
■展望デッキからお仲間を見つけました!

ほんと格好良い船なんですよ[るんるん]

東京都観光汽船ホームページはこちら⇒http://www.suijobus.co.jp/

ホタルナからの眺め
■ここまでくると磯の香りが

行き交う川下り船とは手を振ってご挨拶するのですが、これがじつに楽しいのです。
もう、手を振り返すまで降り続けます。

東京タワー
■東京と言えばやはりこちら

東京スカイツリーもいいですが、私にはこちら東京タワーは外せません♪

東京スカイツリー
■振返ると

この東京クルーズは両方が楽しめるんですね!
そして、見えて来たのは。

フジテレビ
■見たことある建物が

お台場はもうすぐ。
隅田川もそろそろ終わりを迎える頃には船の往来も増えて来ました。

信号?
■船が安全に航行する為の標識でしょうか?

もうここまで来ると、完全に磯の香りへと変わっていました。
そして、これまで何度となく渡ったことのあるレインボーブリッジの下をこぐります。

レインボーブリッジ
■下からの眺めも最高でした。

するといよいよ最終到着地のお台場海浜公園駅に近付きます。
浜辺で遊ぶ方たちも見えました。

知った建物ですね!
■高くそびえるのはフジテレビ本社があるFCGビル(エフシージービル)

そして、お台場海浜公園駅を出航したばかりのヒミコに遭遇しました。

ヒミコ
■ホタルナより少し小さいですが格好良いですねぇ♪

当然、私たちはホタルナのデッキ上から手を振ってご挨拶をしたのでした。
お台場海浜公園駅で下船後はアメリカを見に行こうということになり、「自由の女神」を見に行って来ました。

アメリカやぁーっ
■日本語じゃない皆さんが代わる代わる写真を撮っていらっしゃいました!

その横を通りながら[カメラ]っとね!
残念ながら逆光でしたので、お顔は上手く撮れませんでした。

ここでお腹が減った一行はラーメンを食べれるお店を探すことに・・・。
フジテレビの球状のところはフードコートと船内放送で知っていましたが、あそこへ行くのにお金がかかるのね!^^;

全員却下ということで。

御一行様
■一応ね

せっかく来たのだからということで記念撮影となりました。
それにしても、お腹減ったぁ[バッド(下向き矢印)]



さて、次回ラーメンの記事になることは想像がつきましたね![わーい(嬉しい顔)]
スタンプ帳(4)  ご訪問帳(4) 
共通テーマ:旅行

東京クルーズ [あやしい鼓笛隊つれづれ日誌]

スカイツリーを後にした一行が水上バス乗り場まで戻ると、「これから出航しまーす」との声が・・・。
慌てた私たちは直ぐにチケットを購入。

ただ水上バスが乗れたらいいなぐらいで立ち寄った「TOKYOCRUISE・浅草駅」、チケットを手に発着所に降り立ちました。

発着所
■これってもしかしてだけどぉ♪

「ホタルナじゃないのぉ」[ぴかぴか(新しい)]
一同感激[るんるん]

早速乗船。
午後ともあって比較的空いていたので、一番前まで歩み寄りました。

おぉーっ
■操舵席というよりはまるで操縦席

そして、いよいよ艦長が操縦席について出発です!

憧れの的
■子供も大人も憧れちゃいます

さあ、みんな興奮していますよ。
まずはその気持ちを・・・。

お仲間のT氏とN氏から。

お仲間
■いえーいっ

私の前に座る笛の師匠Y氏。

お仲間
■この後[ビール]を買って来てくれました♪

笛を購入したK氏。

お仲間■このあと心地よい揺れに爆睡[exclamation×2]

神谷バーで飲み、東京スカイツリーを間近で見てきたので少し酔いも回っていたのでしょうねぇ。
それにしても私と師匠のY氏は。

生ビール
■かんぱぁーい♪

これが欠かせません[ひらめき]

今回乗った「ホタルナ」は銀河鉄道999でおなじみの松本零士さんがプロデュースされているのですね!
船内の案内は哲郎とメーテルの声でしたよ。

船内からの眺めは。

もちろん■東京スカイツリー

どんどん小さくなって行きます。

ばいばぁーい
■眺めは最高

お天気が悪かったのですが雨はすっかり止んでいました。

なに橋?
■どんどん橋の下を通過して行きます

それぞれの橋の案内はメーテルが。
うっとりその声に聞き惚れてしまいます。

おぉーっ
■見よあれが東京タワーだ!!

橋が終わると船外へ出ることが許されました。
一番乗りしたのはもちろん私。

つづいて。

お仲間
■ここで聞こえてくるであろう曲は・・・。

そう、タイタニック号の主題曲でしょうかね♪
私たちの暴走をもはや止める人は誰もいないのでした。

さあ、このあとお台場へ。

東京都観光汽船TOKYOCRUISE詳しくはこちら⇒http://www.suijobus.co.jp/



もう少しつづく。[わーい(嬉しい顔)]
スタンプ帳(2)  ご訪問帳(4) 
共通テーマ:アート

東京スカイツリーへ [あやしい鼓笛隊つれづれ日誌]

神谷バーを珍しく2時間で区切って後にしたあやしい鼓笛隊一向(といっても5人!^^)は吾妻橋へ。
水上バス乗り場まで下りて見上げたのは、もち東京スカイツリーでした。

隅田川より望む
■神谷バーで飲んで来たアサヒビール本社ビルはジョッキの形をしています♪

一同「おぉーっ」と、すっかりお上りさんとなっていました。
じゃぁせっかくということで!

チーズ♪■五日市からのお上りさん御一行

当然、顔だしOKですから。
そして東武東上線の東武東京スカイツリーラインへ乗り、とうきょうスカイツリー駅へ降り立ったのでした。

とうぜんやりました■五日市からのお上りさん御一行

顔だしを見つけると興奮しますね♪
さて、改札をでると。

でっかいぃーっ■東京スカイツリー

「わぁーお」の次に出た言葉が首が「あいててて」と!

ひやぁーっ■東京スカイツリー

東京そらまちへ続くアーケードの端から望むスカイツリーはいわゆる穴場♪
駅からすぐにエスカレーターで昇ったら、そこは生鮮食料品売り場でしたよ!

そして、フロア4階まで登るとこんな感じ。
フロアの詳細はこちら⇒http://www.tokyo-solamachi.jp/floor/4f/

そこから見上げたスカイツリーはといえば。

ひゃぁーっ■ほんと首痛い

このフロアであることに気が付いた私たち。

足?
■溶接に詳しい私と先輩はここがどうのこうのと。

綺麗に溶接されているねと当たり前のことで盛り上がっていました。
じっと5人で見ていると、他の皆さんも釣られてなんだなんだと見るのが面白かったなぁ。

さて、これ以上は長居は無用。
吾妻橋まで戻りました。

そして、墨田川クルージングをすることに・・・。



つづく。[わーい(嬉しい顔)]
スタンプ帳(4)  ご訪問帳(2) 
共通テーマ:アート

おとなの社交場浅草一丁目一番地一号「神谷バー」 [あやしい鼓笛隊つれづれ日誌]

浅草を訪れた私たちは必ず浅草一丁目一番地一号にある『神谷バー』へ寄ります。
まあ、なにせ目的の一番ですから・・・。

神谷バー
■看板にも書かれている浅草一丁目一番地一号

さあ、今日の予算は?

灰皿ですが!^^
■2,000円オールで

私たちの仲間は煙草を吸う方が数人しかおりません。
今回のメンバーは誰も吸わないので灰皿が軍資金入れと早変わり。

生ビールのおつまみに出て来たのがにこごり。

にこごり
■ちょうど一切れづつ分けられました

つまみはシェアしますのでいろいろなものを次から次に頼みます。

ソーセージetc
■美味しそうでしょう♪

何をオーダーしたか来てからのお楽しみ的な。

から揚げ
■美味しかったなぁ

ドレッシングでなくマヨネーズが良いんですよぉ♪
安心します。

感心するのはウェイターさんやウェイトレスさんも心得たものでちゃんと取り皿を用意してくれます。
はじめのオーダー以外は席でできるのですが、みなさん暗算で計算してチケットを買って来てくれるのが凄い。

チケットを片手でピッと切るところが格好良いんですよね。
そのきれる音もしびれます。

このお二人はジャズ談義に夢中でしたよ。

お仲間
■顔だしOKなので

良い顔してるでしょう♪
とても楽しい時間を共有できました。

ごちそうさま。
そして、この後一行が向かった先は?



つづく・・・。[わーい(嬉しい顔)]
スタンプ帳(3)  ご訪問帳(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

いざ浅草へ [あやしい鼓笛隊つれづれ日誌]

22日の日曜日に、お仲間が笛を買うので浅草へ同行して来ました。
もちろん浅草好きの他の仲間も一緒です。

この日9時にJR武蔵五日市駅へ集合したのは5人でした。
小雨の降る生憎のお天気でしたが、電車へ乗ってしまえばこっちのものと言うことでホームへ。

[電車]を2回ほど乗り継ぎ浅草へ着きました。

雷門
■もう超有名な場所

雨はそう強くはないのですが、いかんせん傘が邪魔です。
仲見世通りはいろいろなお国の言葉が飛び交い、日本語で話しているのはもしかして私たちだけ!?

東京スカイツリー
■皆が見上げる方向をみると[目]

ここまで来ると、とても近いんですね[るんるん]

宝蔵門
■本堂はこの奥に

工事が長かったので久しぶりに全景を拝見しました。
本堂をお参りして向かったのは浅草神社。

浅草神社
■結婚式をされていましたよ♪

おめでとうございます。
素晴らしい門出になりますように・・・。[ぴかぴか(新しい)]

そして私たちが向かったのは「小倉楽器」さん。
毎度、お世話になります。

店内
■ところせましと篠笛が並んでいます

五調子七つ穴の笛を選んで購入するのですが、悩むんですよこれが。
皆でわいわい選びます。

でも、最後は購入者が選ぶんですけどね!
無事新しい笛を手に入れ、次に向かったのはそう「神谷バー」です[るんるん]

店内にて
■さあ、ゆっくりやりましょう♪

時刻はちょうど正午。
生憎のお天気のせいか比較的空いていて、いつも座るテーブルをゲットしました。[手(チョキ)]



さて、この続きは次回ということで![わーい(嬉しい顔)]
スタンプ帳(2)  ご訪問帳(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

夜の宴 [あやしい鼓笛隊つれづれ日誌]

今年の八坂神社例大祭は、裏方として係わった私でした。
でも、ここ数年恒例になった宴は欠かせないということで、我が家の前に集いました。

秋川街道をぼんやりと燈す行灯の灯りは、どことなく寂しくも有り懐かしさもある雰囲気を出しています。
そこで飲むお酒は、たいそう楽しいものになりました。

夜の宴
■私は普段からフラッシュを使いません

でも、せっかくポーズを決めてくれているので、少し明るくいたしましょう♪

夜の宴
■ね!

怪しい鼓笛隊の面々でした。
いやはや、お疲れ様でしたね!

おまけ。

氏子廻り
■長い氏子廻りが秋川街道へ戻って来た時の様子

実行委員長さんをはじめ役員さん責任者の皆さんほか、参加された皆さんお疲れ様でした。
子供たちもよく頑張りましたねぇ♪



最後に、祭りに直接参加していない私を見つけてお声を掛けてくれた多くの皆さん、ほんとうにありがとうございました。
スタンプ帳(4)  ご訪問帳(2) 
共通テーマ:地域

八坂神社例大祭 [あやしい鼓笛隊つれづれ日誌]

愛犬のカンナが逝ってからというもの、なんとなく気が抜けてしまっていました。
しかも、今年の八坂神社の例大祭がカンナの四十九日に当たってしまったから余計です。

練習と準備、そして片付けには参加を致しましたが、流石に氏子廻りについて行く気力は抜けてしまっていました。
皆さんに気を使って頂きましたことを、ここでお礼申し上げます。

祭り風景
■小さなお祭りですが、長い行列ができます♪

幸せを呼ぶ氏子廻り担当が掛ける黄色い襷。
今年は見送りました。



来年は、きっと・・・。[わーい(嬉しい顔)]
スタンプ帳(2)  ご訪問帳(2) 
共通テーマ:地域
前の20件 | 次の20件 あやしい鼓笛隊つれづれ日誌 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。